オシャレな房かけアイデア発見!!
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>オシャレな房かけアイデア発見!!
オシャレな房かけアイデア発見!!
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昨日、お伺いした藤枝市志太のお客様のとこで、すごいアイデア、、しかもオシャレで、、
そんな『房かけ』を発見しました!!
房かけって??
カ-テンを開けた時に窓際に束ねる帯のこと、、タッセルともいいますね・・
それで、どんな房かけを発見したか、と言いますと、
これです!!
このRに曲がった房かけ、、、普通、房かけと言ったら、カーテンと同じ素材でできた布。
ですが、これは、アルミというか硬い素材でできていて、
サッとカ-テンを束ねて、ここへはめることが、超簡単なので、
実際にやってみると最高!! しかも、シンプルでオシャレじゃないですか~。。
ほんと、これを見て、私は衝撃を受けました!! なるほど~、こんな使い方があるんだ!! って。
房かけだけの写真を見て、、
はて?? なんだか、どこかで見たことがありますね。。。この形、どこかで・・・??
これ、タオルリング なんです!!
タオルリングを房かけとして、使っているんです。。ナイスアイデア!! すごいです。
しかも、このアールが途切れている部分が肝心。。
ここから、束ねたカ-テンをさっと差し込めて、納めることができるのです。
さすが、主婦目線というか女性らしいというか、、男の発想にはかなわないですね。
私では、とても、こんなタオルリングの使い方発想はできないです~
この房かけ、、私が、監督として、い~ぱい管理した現場の中で、
デザイン性、作業性、アイデア、、すべてにおいて、一番です!!
これから、カーテンを計画しているみなさん、ほんとお勧めですよ~
私も、タオルリングの使い方アイデア、、すご~く勉強になりました・・・
関連したページを見る
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
建築部ブログ(2265)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム