基礎完成!!
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>基礎完成!!
基礎完成!!
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
焼津市上新田の現場では、本日、型枠の取外しをして、基礎がほぼ完成~!!
そこで、夕方に現場へ行き、基礎の出来形チェックをしました。。
当社の基礎は、、
ベタ基礎が標準、、その基礎立上り幅は、150mm。
立上りの高さは、外部廻りが、650mm。。
内部廻りの高さは、350mm。。です。
高さも、幅も、規定通りで合格~。。
あとは、基礎の出来あがった通りがまっすぐなのか、、
基礎表面にジャンカなどのコンクリ-ト充填不足は起きていないか、、などなどチェック!!
内部立上りの下部に若干のジャンカ・・っぽく白くなっている部分がありましたが
ま、これは許容範囲として大丈夫でしょう。。
骨材でもある砂利が見え、カミナリおこし、、、みたいなゴツゴツした表面でしたらアウト! ですが・・・
全体的にみても、美しくできあがった基礎でしたので、安心です。合格~ですね。
自然の雨で散水養生もできていたので、土間(ベ-ス部分)の表面にも、
クラックなど見受けられなかったので、なお安心でした・・・
関連したページを見る
吹抜けにアイアン調手摺
透湿防水紙の貼り方
吹抜け天井までタイル貼り
洗濯機の水栓
天井に取付く機器の工夫
建築部ブログ(2195)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
吹抜けにアイアン調手摺(22/06/22)
透湿防水紙の貼り方(22/06/20)
吹抜け天井までタイル貼り(22/06/18)
洗濯機の水栓(22/06/17)
天井に取付く機器の工夫(22/06/15)
物干し金物とアンテナの向き(22/06/13)
H2.4mの建具(22/06/11)
クロスを貼る前に穴あけ(22/06/10)
壁ボ-ドの貼り方(22/06/9)
性能評価の検査(22/06/8)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム