遣り方
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>遣り方
遣り方
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
焼津市上新田の現場では、先週の月曜日、6/30~基礎着工しました。
ですが!! ず~っと雨、一日だけ雨が降らなかった曜日があったと思いますが、雨続き・・
現場では、建物の位置出しをする。 基礎屋さんが最初にやる仕事である『遣り方』やりかた
という作業だけ終わっている状況なんです。
基礎作業をするので、建物周囲から60cmほど離れた場所に
杭を打ち、ヌキを打って、高さや位置をそのヌキに墨出しします。
これが遣り方なんです。
遣り方・・って書く、この作業。
私は、昔から当然のように、や・り・か・た って言ってましたが、
改めてこの遣り方の語源を調べてみると、
『物事を行う方法。物事をする手段。しかた。「まずい遣り方」「遣り方を変える」』
そうなんです!! 方法のことをやりかたっていいますよね。。
なるほど~、、ここからきている言葉なんですね。
建築用語って、ほんと面白い!! もっともっと私も建築用語について研究してみます~
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム