壁掛けTVの移動
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>壁掛けTVの移動
壁掛けTVの移動
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日も、昨日に続き、、、盆大工をしました。
今日は、壁掛けTVの移動です。
リビングのテ-ブルを少し移動し、リビング中央付近からTVを見やすいように、、とTVを移設しました。
今までは、上の写真のように、910mmの耐力壁に対してそのままTVを取付
ちょっと窓にはみ出ていました。これですと、リビングの端っこに居ないとTVはまっすぐ見れないし
リビング中央からですとTVは見にくい・・・
なので、思い切って、今の位置から45度、リビング方向に画面が向くようにしようかと。。
TVとDVDを取外し、、、
壁掛け金具が取付くように、45度で下地材を取付。
我家は、柱がむきだしの真壁になっているので、取付は意外と簡単です。
その下地材に、今まで付いていた、壁掛け用金具を中心に取付。
いろんな壁掛けTVを取付してきましたが、
この汎用金具が一番手頃な安さで取付もしやすく、ベストだと思います。
その上に、DVDデッキとケ-ブルTVのチュ-ナ-が置ける棚板を取付
TVの壁掛け金具とTVの大きさを計算して、この高さに設置。
そして、TVを壁掛け設置して、上の棚板にDVDデッキとチュ-ナ-を設置。
配線接続して完了です。
配線接続は、簡単でした。。なにせ、45度に取付したので、TV裏側の三角部分が
かなり広いデットスペ-スに、、充分に体が入り、余裕をもって、配線できました。
作業時間は、約1時間半。。。
今日の日曜大工ならぬ盆大工は、これで力づきました・・・
あ~、、昨日施工した、ウッドデッキの新しい部分をこの休み中に、塗装しないと。。です。
関連したページを見る
駐車場の土間コン打設
屋根防水のルーフィング
ウレタン断熱の厚み確認
SBSマイホ-ムセンタ-
ハイブリッド梁と集成梁の違い
建築部ブログ(2244)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
駐車場の土間コン打設(23/02/8)
屋根防水のルーフィング(23/02/7)
ウレタン断熱の厚み確認(23/02/6)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/02/5)
ハイブリッド梁と集成梁の違い(23/02/4)
網戸の外し方と調整方法(22/12/20)
家電用スライド棚(22/11/26)
ブラインドINガラス(22/11/21)
既存住宅にEV用コンセントの増設(22/11/15)
完成見学会(22/11/10)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム