サイディング貼り作業の次は
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>サイディング貼り作業の次は
サイディング貼り作業の次は
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区宮竹の現場では、サイディング貼り作業が完了。
サイディング貼り業者さんが施工する範囲は、
もちろん、外壁サイディング本体を貼ること。
軒天材を貼ること。。破風板を取付。。ここまでが、一般的にはサイディング屋さんがする作業範囲です。
では、次の工程は、、、
サイディングのジョイント部分や、軒天との納まり部分、、などなどをコ-キングする作業になります。
この作業は、コ-キングを専門に仕事をしている業者さんにバトンタッチです。
このくらいの規模、木造3階建てなら、4日ぐらいで作業は終わるでしょう・・・
サイディング業者さん、コ-キング業者さん、、と分業ですが、
当社としては、この二つ業種を含めて、中部ホ-ムサ-ビスってとこに発注しています。
我々、元請け会社としては、発注した業者さんに、
どこまで施工責任を負わせるか、、その範囲の見極めが大事なんですね~
サイディングとコ-キングがセット。。これが一番なんです。
さぁ、コ-キング作業が終わると、、外部では、
樋を取付したり、アンテナを取付したり、、足場があるうちに作業しなければならない工程にはいるのですね~
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム