キッチンの収納から下水の臭い
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>キッチンの収納から下水の臭い
キッチンの収納から下水の臭い
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昨年完成引渡ししたお客様から、先日、キッチンの収納、排水から下水の臭いがする・・・という相談がありました。
パイプ洗浄剤を入れたりしても、臭いが止まらず、、困っている。との事
実は、ここ半年ぐらいの期間で同じような相談があり、対応していたので、
この話があった時、あっ!原因はこれだ!! って、判断できました。
なので、実際に調査する前に、材料が必要でしたので、その手配をし、
材料が納品されてから、お客様のとこへ訪問しました・・
まずは、キッチンシンク下の収納を取外し、、
この収納が、お客様では、なかなか取り外すのが大変。。この時も、
水道屋職人さんと私と、二人がかりで、両サイドを持ち上げて外しました・・・
そうすると、シンク下の、排水菅や給水菅、給湯菅が見えてきます。
浄水器があったり、センサ-式水栓だと、電源やいろんな装置が、このシンク下に収納されているので、
なんやら、器具と配線、配管がいっぱい・・・
では、臭気対策・・・
キッチン排水菅が、ジャバラの管で接続されています。
ここ数件、同じメンテが発生した時は、このジャバラ菅を実菅に変えてあげると、
その臭気は、ピタっと止まりましたので、原因は、これ!ジャバラの配管です!!
このジャバラの配管は、キッチンメ-カ-からセットされてくる標準の材料
ですが、、このジャバラの管が、先行して床から出ている排水菅、VU菅に差し込む時に
ゴムパッキン材を挟んで取付します。
このジャバラの管とパッキン材の相性が悪く、どうしても、菅どうしの間に隙間ができて
そこから臭いがあがってくる・・これが、根本的な原因でした。。
キッチンメ-カ-には、オプションで、ジャバラ菅でなく実菅タイプがあります。
その部材を取り寄せして、交換しました。。
作業時間は、約15分。。あっという間に完了。いや! 水道屋さん職人さんの腕がいいので15分で完了(笑)。。
さすが!ですね。。私では、多分、1時間ぐらいかかりそう(泣)・・・
この排水菅を変えることで、もう臭気はあがってこないでしょう!!
ちょっとした、いつもとは違う事が気が付いたら、何でもマルモの川口まで連絡くださいね・・
関連したページを見る
網戸の外し方と調整方法
家電用スライド棚
ブラインドINガラス
既存住宅にEV用コンセントの増設
完成見学会
建築部ブログ(2240)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
網戸の外し方と調整方法(22/12/20)
家電用スライド棚(22/11/26)
ブラインドINガラス(22/11/21)
既存住宅にEV用コンセントの増設(22/11/15)
完成見学会(22/11/10)
SBSモデルハウスに屋上あります(22/11/7)
パテ処理も丁寧に(22/11/5)
吹抜けの足場は?(22/11/3)
基礎と土台を緊結するナット(22/11/1)
パソコン新しくしました!!(22/10/29)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム