ひっつき虫
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>ひっつき虫
ひっつき虫
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日も、夕方からうちのわんこを連れて、安倍川沿いの土手で散歩をしてきました。。
自然たっぷりの散歩道。。車はまったくこないですし、安全~
リ-ドが5mぐらいのびるのですが、その5mを充分につかって、わんこは私よりも先を突っ走り・・・
そんな中、、、
枯れた草のなかに、ひっつきむしを発見!!
『ひっつきむし』・・ってご存知ですか?? 虫、生き物ではないですよ・・
草がかれて、とげとげ状になる雑草・・
この時期、散歩にいくと、うちのわんこは、体中に、そのひっつき虫をつけて、
それがとれなくて、大変なんです。。わんこの毛も長いので、毛の奥の方にくっつくととれなくて、、、
第二東名より南へ行くと、、場所によっては、この通り、雑草がいっぱい。
そこには、ひっつき虫だらけ・・・
わんこが、そちらの方へ行かないよう、リ-ドを引張るのが、大変でした。。。
これが、例年、悩ます、ひっつき虫。
ひっつき虫と呼んでいますが、正式な植物の名前を知らないので、ちょっと調べてみました。
それは、栴檀草(せんだんぐさ)というようです。
そして、このくっつく棒状のものは、種子で、いろんな物にくっつくことで、
生息範囲を広げているようです。。。 うん少し勉強になりました。
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム