壁にあいた穴の補修
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>壁にあいた穴の補修
壁にあいた穴の補修
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、引渡しして数年経つお客様の壁補修・・・について紹介です
お客様から連絡があり、、壁に穴をあけてしまったので見て欲しい・・・と
そこでお伺いして、現調したところ、私でも補修できそうなので、見積もりを提出し
壁補修の作業になったのです。。ちなみに、、保険も効くようで、
免責はあるもの、保険(火災保険)から算出できるそうでした。。。
基本的に住宅の壁は、プラスタ-ボ-ド(石膏ボ-ド)で出来ています。
石膏なので、強い衝撃を壁にあてると、このように穴が開いてしまいます。
そう! 意外と、年間を通しても、このような『壁に穴をあけてしまった・・・』という相談が
数件あるのです。
では、その補修方法は、2つに分かれます。。。。
①クロスを全面的に貼り替えてしまう
②クロスを部分的な貼り替えで良しにする
当然、①のほうが費用がかかります。 どこまでクロスを張替るのか、張替する範囲にもよりますが、、、
今回は、②の部分的クロス張替にしました。
まずは、開いた穴より少し大きめに、ボ-ドを開口。。
しっかりした四角い穴を開けました。
そこに、新たなボ-ドを貼る為に、下地(木材)をいれ、ボ-ド貼り
次に、そのボ-ドの継目などを石膏パテで埋めました。。。。
そのパテを乾かすと、、
普通では、数時間、かかります。。そこで、自宅から持ってきたドライヤ-で乾かします。
作業時間の短縮です。。
パテの色が変わり白っぽくなってきたら、、乾いた証拠。。
ペ-パ-を架けて、表面をたいらにします。。。
そしたら、クロス貼りですね。
既存の壁クロスと同じ品番のクロスをつなぐように貼り、、、
ロ-ラ-でしわを伸ばしながら、丁寧に貼ると完成です!!
当然、既存の壁クロスと新しいクロスでは日焼けなどで色の若干の違い、、、や
つなぎ目が少々わかりますが、、見た目、キレイに貼れました!!
作業時間は、約1時間半・・・
うん!! 私的にもキレイな仕事ができたのではないでしょうか??
費用的には、その穴の被害状況にもよりますが、このような部分補修は、
2万円~3万5千円、、ほどでできるでしょう。。。
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム