アイランドキッチンの位置出し
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>アイランドキッチンの位置出し
アイランドキッチンの位置出し
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区馬渕の現場では、昨日、キッチンの位置出しをしました。
アイランドキッチンの場合、意外とどこの位置からキッチンが設置されるのか、
職人さん達が戸惑うところ。。。一般キッチンでは、コンロ前に壁があって、
袖壁があって、そこからキッチンの寸法が出せるのですが。。
平面図とキッチンの詳細図をもとに、現状の床下地に墨出しです。
写真でみると、このような配置で、キッチンが設置される予定。
キッチンとカップボ-ドの間の床に、床暖房パネルが設置。
キッチンの墨出しがないと、ガス屋さんが施工できないのですね~
カップボ-ドが壁から、D650。 この位置を墨出し。
カップボ-ドからキッチンまでのスペ-スが、950mm。キッチンの奥行が、D1.010mm。
これも床に墨出し。
さらに、キッチン配置の『基準線』を墨出し。
この基準線は、キッチン配置において、すごく重要な線でして
この線を基本に、水道屋さんは、給水・給湯・排水管を床から出し、
ガス屋さんも、この基準線をたよりに、ガス管を床から立上げ。。
電気屋さんも、そうです。。
そして、この基準線をもとに、クリナップさんが、キッチンを据え置き設置するのです。
キッチンの位置出し、基準線の墨出し、、、現場監督の重要な仕事の一部なんですね~。
これで、電気屋さん、ガス屋さん、水道屋さん、クリナップさん、みな間違えず仕事できますね。。。
関連したページを見る
植木を植えました
植木を選んできました
この暑い中、無事に上棟です!!
TVは、やっぱり壁掛けですね!
浴室の窓の目隠し
建築部ブログ(2199)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
植木を植えました(22/07/1)
植木を選んできました(22/06/30)
この暑い中、無事に上棟です!!(22/06/29)
TVは、やっぱり壁掛けですね!(22/06/28)
浴室の窓の目隠し(22/06/27)
吹抜けにアイアン調手摺(22/06/22)
透湿防水紙の貼り方(22/06/20)
吹抜け天井までタイル貼り(22/06/18)
洗濯機の水栓(22/06/17)
天井に取付く機器の工夫(22/06/15)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム