床見切りにはアルミのフラットバ-を取付
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>床見切りにはアルミのフラットバ-を取付
床見切りにはアルミのフラットバ-を取付
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、床の見切材について紹介です。
これは、床の仕上げ材が異なるとき、色が違う時に使用するものです。
例えば、リビングがフロ-リングでそこから入る洗面室がフロア-タイルの時、、
床が変わります。。その変わる位置で、このアルミの見切り材を取付しているのです。
フロ-リングとフロア-タイルをお互いに付きつけでも、構いません、、、
でも、このような一本見切り材が付くことで、まっすぐに見えますし、きれいな納まりなんです。。
床見切り材は、厚さ3mm、高さ13mmです。
この高さにこだわりがありまして、、13mm、これがポイントで重要なんです。
床フロ-リング材は12mmだから、見切り材も12mmで良さそうな感じもしますが、
ボンドをつけて床を貼ると、12.5mmぐらいの厚さになってしまいます。。
そうすると、12mmの見切り材では、0.5mmぐらい下がってしまうのですね~。
そこで、こだわりの13mmにしているのです!!
それが取付されると、下の写真のようになります。
床見切り、、、いろんな建材メ-カ-さんの既成品見切り、、あります!
でも、みな、厚くて、ごつくて、ちょっとデザイン的に・・・って感はあるので、
マルモホ-ムは、こだわってこの特別見切りを採用しているのです。
あまり、みなさんに知られていない、この床見切り、、、こんなとこまで、こだわりのある施工していま~す。
そして、現在進行中の駿河区谷田の現場では、真鍮の床見切りを採用!!
取付したら、またこのブログにて紹介したいと思います~
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム