クロスのつなぎ目施工
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>クロスのつなぎ目施工
クロスのつなぎ目施工
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、壁クロスを施工するポイントである、クロスのジョイントについて紹介です。
クロス材料は、一巾、約90cmです。
その90cmの巾でジョイントしていくのですが、どのように貼っているか、写真に撮りました。
クロスのつなぎ目は、右側のクロスと左側のクロスを少し重ね、
重ね合わせた段階で、定規をあてながら、カッタ-で重ねた2枚とも切ります。
クロスをカッタ-で切った後、余分なものを剥がすと、、
右側と左側のクロスが、ピタってあってくるのです。。
写真のように、無地なクロスだとジョイント部もあってくるのですが、
これが、柄ものだとか、すこし横目や縦目のデザインだと、、
ジョイント部分の柄が、右と左とで合わない場合もあるのです。。。
そして、クロスをロ-ラ-で押さえていけば、、クロス完了!!
キレイに貼れました!!
それにしても、この壁クロスや天井クロス、、一人で貼っていくのですから、大変です。。
というか、凄い技術ですね!!
私も、以前、、、自分の家の子供部屋の壁を、間仕切りをつくり、、自分でクロス貼りましたが、、、
まぁ~大変。。。まっすぐに貼れないし、それこそジョイントも隙間だらけだし、、
クロス屋さん、ご苦労様です!!
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム