天井にはロックウ-ル断熱を敷き込み
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>天井にはロックウ-ル断熱を敷き込み
天井にはロックウ-ル断熱を敷き込み
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区谷田の現場では、1階と2階の天井下地組みが終わり、、
その上に断熱材を敷き込んでいます。
当社では、壁の断熱材が発泡ウレタン。 天井の断熱材がロックウ-ル。
これを標準としています。
1階の天井も、2階の天井も、同じように見えますが、
1階の天井には、ロックウ-ル55mm厚を敷き込み。
2階の天井には、ロックウ-ル55mmと100mm厚を2重に敷き込んでいます。
合計155mmの断熱層になるのですね~。
1階の天井には、本来、断熱材は必要ありません。。
だって、その上には、2階の床があるので、温熱環境として、1階の天井で
暑さ寒さを遮断する必要ありませんからね・・・1階でも、その上が屋根(下屋)である場合は、
断熱材が必要でして、その時は、55mmでなく、155mmのロックウ-ルを敷き込みです。
では、なぜ? 1階の天井にも、ロックウ-ルを当社では敷き込んでいるのでしょう??
それは、火災に強い家創りの為なんです。
ロックウ-ルの断面を見てみましょう・・・
断面をみると、こんな感じです。
なんだか、おいしそうなスポンジケ-キというか、ギュってしまった層がみえますね。
素材がロックウ-ルなので、燃えにくい素材です。
1階で起きた火災を2階に火が燃え広がらないように、、
1階の天井にロックウ-ルを敷き込むことは、すごく有効なんですね~
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム