アイカ工業のスリット階段の取付
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>アイカ工業のスリット階段の取付
アイカ工業のスリット階段の取付
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、リビングにかかるスリット階段の取付の紹介です。
一般的には、壁に囲まれてしまう階段なんですが、スリット階段は、開放的。。
このスリット階段は、アイカ工業さんの階段です。
特注ではあるんですが、メ-カ-さんの階段です。
ササラ桁や段板が写真のように、あらわになっていて、、、
このような階段であれば、リビングにかかっていても、違和感や圧迫感は無いですね!
まずは、このササラ板を取付しました。
3m以上あるこの材料を、どちらが上なのか確認しながら、、
なにせ、鉄製なので、超重い、、、大工さんと私と、二人で持つのがやっとでした。。
でも、このササラ桁を、上に持ち上げなければなりません、、、とても、二人ではできないので、
ちょうどそこでタイル貼り作業をしていた、タイル屋さんに手伝ってもらいながら、
このササラ桁を、上の壁と床に取付したのです。
タイルの目地詰めしてましたが、、、『ごめん~、、重い!! 手伝ってぇ~』って。。。
メ-カ-さんの製品なので、すごくうまく出来ています。。
いろんな部品を組み合わせて、キレイに納まっていきます。
段板や手摺が、ナチュラル色の木材、、がいいですね!!
2階のホ-ルもそのまま吹抜けているので、
連動して同じ手摺が付きました。。
お~っ!! まだ養生があるので、空間の全てが見えないですが、、、
素敵じゃないですか・・? 限られたスペ-スをうまく使っていると思います!!
すご~く重くて、取付が大変だったこのスリット階段、、無事に取付完了しました。。
大工さん、タイル屋さん、、監督の川口さん、、、3人、みなさんご苦労様でした!(笑)
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム