HK窓
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>HK窓
HK窓
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
HK窓について紹介です。
HK窓?? 下の写真のような、FIXと片引き窓の組わせで作られている窓をHKと言います。
特徴は、、
引違窓に比べて、大きな開口をつくることができます。
さらにその片方はFIX窓なので枠が無くスッキリしていますね。
FIX窓を大きくすれば、リビングから見たときに、開放感がちがいます・・・
写真では、外に足場しか見えないので、、その雰囲気が伝わりにくいですが。。。
リビングなどに、このHK窓を有効につかうことにより、素敵な空間が創れることでしょう!
さらに、内部配管状況、
洗面台への給水・給湯配管の施工ポイントも紹介です。
ピンク色の配管が給湯配管、お湯の配管です。青色の配管が給水配管、お水の配管です。
壁の中を配管施工されていますが、途中、バンドでしっかりと留めています。
これが、重要!! これがないと『ウォ-タ-ハンマ-』という現象が出てくるかも知れないのです。
水栓のハンドルをひねり急に水を止めると、水圧が配管にかかり、
『ドン!』って音が壁の中で発生したしまう、、これが、ウォ-タ-ハンマ-。。
そのドン!って音を止める策が、バンドで固定すること。
ちょっとした事ですが、こういう細かいことで、住みやすい家づくりができているのですね~
関連したページを見る
ガス給湯器の吹出し口に近隣対策を
仮筋・本筋
囲炉裏に自在鉤
造作洗面の配管を隠すには
既存のお宅の間仕切壁に室内窓を取付ました
建築部ブログ(2185)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
ガス給湯器の吹出し口に近隣対策を(22/05/18)
仮筋・本筋(22/05/17)
囲炉裏に自在鉤(22/05/16)
造作洗面の配管を隠すには(22/05/14)
既存のお宅の間仕切壁に室内窓を取付ました(22/05/13)
トイレ床補修、補強を行いました(22/05/12)
材料の荷揚げ(22/05/11)
スピ-ドスケッチを取得(22/05/10)
ベランダ笠木の取付ポイント(22/05/9)
リビングドアのガラスにフィルム貼り(22/05/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム