ブラインドINガラス
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>ブラインドINガラス
ブラインドINガラス
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区下川原にあるSBSマイホ-ムセンタ-内で、建築している当社の展示場、
そのユニットバスに設置される窓について紹介です。
今回の窓は、、
ユニットバスから、そのまま外のデッキへ出られるように、窓の高さと大きさを設定。
さらに、浴室には目隠しが必要なんですが、その目隠しの方法に
【ブラインドINガラス】こんな窓(ガラス)を採用してみました。
うち側から見ると、このように、白い何やら幕のようなイメ-ジでうつります。。
窓ガラスの横に、小さいレバ-があって、そこを上下に動かすと
ブラインドが動きました。
窓ガラスに近づき、よ~く見ると、、
窓ガラスは、ペアガラスなんですが、そのガラスとガラスの間の空気層に
細いブラインドが入っていて、それが可動しています。。
外側からそのブラインドINガラスを見ると
ブラインドで目隠ししていても、
外側にも内側にも、掃除するのが面倒なブラインドが表れていないのが、いいですね!!
スッキリしています。 長年現場監督をやっていて、初めてこのブラインドINを設置したかも・・・です。
いい感じですね。ペアガラスの間に入っているから、ほんとメンテは楽チンですね!!
でも、もし、このブラインドが故障したら・・ガラスごと交換しなければ・・です。
マイナスなイメ-ジをしていたら、いいものを採用できなくなりますから、
これはこれで、素敵です~!!
そして、、
先日の日曜日に、SBSマイホ-ムセンタ-へちょっと寄ったら、、、
当社モデルの前で何やらイベントを開催してましたね、、
お子さんが参加できる工作体験やら。。。こんな、イベントもやっているので、
マイホ-ムセンタ-に来場して、当社モデルハウスの建築中も、
みてもらえると何か家づくりの参考になるかも・・です。
関連したページを見る
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
建築部ブログ(2265)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム