ベランダの出るとこの高さ
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>ベランダの出るとこの高さ
ベランダの出るとこの高さ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、ベランダに出るとこの床とサッシの高さ関係について紹介です。
ここの現場では、ベランダのサッシ床高さに工夫をしています。
本来ならば、ベランダ掃出し窓の高さは、内部床から約20cmぐらいの高さになります。
上の写真が、ベランダ掃出し窓部分です。。
何か特別感はなく、ごく自然にできているように見えますが、、
掃出し窓の取付高さを、手前の床組みから高くして、サッシ自体は、床にフラットで取付されているのです。
わかりますでしょうか??
このようにすれば、、床に対してフラットで掃出し窓が取付されるのですね~
逆にベランダから見たサッシの高さは、120mm以上って決まりがあります。
これは、瑕疵担保責任保険で防水上、必ず必要な高さ、、なんです。
ベランダサッシの内部床をフラットにしたい場合、
もうひとつの方法として、ベランダ外の軸組み自体を120mm以上下げてしまう工法もあります。。
ですが、この方法は、梁の架け方とかサイズとかいろんな事に関係し、
金額もかなりUPしてしまう工法なんです。。。
今回のここの現場のやり方が、てごろな方法であると言えるでしょう・・・
関連したページを見る
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
感動する引渡し
建築部ブログ(2264)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
玄関カギが硬いときの対処(23/03/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム