階段の取付
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>階段の取付
階段の取付
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、階段について紹介です。過去に施工したある現場の階段です。
まずは、1階~2階への階段
この階段の上がり方、、『廻り階段』と言います
階段スペ-スの限りがあり比較的狭いスペ-スで上がりたい時に採用される方法ですね。
それに対して、、
2階~小屋裏へ上がる階段は
この階段の上がり方 『てっぽう階段』と言います。
ようは、まっすぐ上がる階段ですね。。。
さらに、ここの現場の階段は、8段目付近から下は、『オ-プン階段』です。
階段の下はボ-ドを貼ってクロス貼りなんですが、オ-プンにすることによって
空間の広がりを感じますね。 ここがリビングなのでなおさらいいですね。。
階段が取付されると、大工さん工事もいよいよ終盤です。
もう、まもなく大工工事も終わることでしょう。。クロス屋さんとバトンタッチです。
オ-プン階段に対して、上の写真は、『スリット階段』と言います。
オ-プン階段よりもっと開放的な空間がつくれますね。。
部屋の大きさ、階段スペ-スなどなど、いろんな事を考えて階段の上がり方・工法を決めるといいですね。
関連したページを見る
網戸の外し方と調整方法
家電用スライド棚
ブラインドINガラス
既存住宅にEV用コンセントの増設
完成見学会
建築部ブログ(2240)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
網戸の外し方と調整方法(22/12/20)
家電用スライド棚(22/11/26)
ブラインドINガラス(22/11/21)
既存住宅にEV用コンセントの増設(22/11/15)
完成見学会(22/11/10)
SBSモデルハウスに屋上あります(22/11/7)
パテ処理も丁寧に(22/11/5)
吹抜けの足場は?(22/11/3)
基礎と土台を緊結するナット(22/11/1)
パソコン新しくしました!!(22/10/29)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム