窓の鍵の調整
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>窓の鍵の調整
窓の鍵の調整
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先日、後付けシャッタ-を取付したお宅、、その時に訪問した際、
ついでにリビング窓の鍵が調子悪いので見て欲しい・・・と言われ、そのカギを修理しました。
引違窓についている半月状のくるって回転させてかける鍵。これを『クレセント』って言います。
写真では、下の通り
この鍵のことを、クレセント・・って言います。
このクレセントは、外側窓の障子に引っ掛けるように鍵がかかるので、
実は、上下と前後に調整できるようになっています。
実際に、ここのお宅も、調整ネジが緩みガタガタになって、鍵がかけずらくなっていました。
このクレセントの調整方法は、以下の通り!!
クレセント本体の上下カバ-をずらすと、そこにビスが見えてきます。
このビスを緩めると、クレセント自体が、上下前後に動くので、
受ける側の金具に合わせながら、クレセントのビスを締めて固定。。
そうすれば、この調整は完了なんです。意外と簡単ですよね!!
こんな仕組みをわかっていれば、メンテナンスも簡単~。。あっという間に鍵調整完了しました~。
クレセントの調整方法、、覚えておくと便利ですよ。。。
関連したページを見る
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
感動する引渡し
建築部ブログ(2264)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
玄関カギが硬いときの対処(23/03/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム