TVを壁掛けにすると配線が見えなくてカッコイイ
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>TVを壁掛けにすると配線が見えなくてカッコイイ
TVを壁掛けにすると配線が見えなくてカッコイイ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、リビングのTVについて紹介です。 今回のTVは、、、
TVは55インチのソニ-製。壁掛け金具もソニ-の純正品を使用。
リビング壁にTVを取付です。そう! 壁掛けTVです。
そうすると、壁からの取付厚さが薄くて、正面から見てもスッキリ見えます。
TV取付前
TV取付後
壁金具が薄いと、壁面にぴったりついているようで、一体感がでますね。
さらに、TVへの配線も、壁の中に入れてしまい、配線が見えないように。。
かっこいい!!です。
TVへの配線は、地デジの線、デッキとTVをつなぐHDMI、、スピ-カ-に繋いだHDMI、、
さらにPS4を繋いだHDMI、、これらの線が壁の中に入っているのです。
本来ならば、これらの4本の線が、外に出てくるわけですから、、そりゃスッキリしますよねぇ~。
TVを取付た状態で、真横からみるとこんな感じです。
薄いですね~
そして、みなさん、TVのサイズって、どこの大きさをいってるか知ってますか?
55インチのTVって・・・
写真のように、画面の対角寸法が、55インチなので、55インチTVなんです。
さて、55インチって何センチ?
1インチ=2.54cm です。
55インチ×2.54cm=139.7cm
そういうことなんですね。。。
TVを購入するとき、リビングに取付する壁を、このように斜めに測って
何インチぐらいが、最適か、、、想像すると良いと思います。
TVを配線、接続して、このTVが映るか見ましたが、
凄いですね!! 画像が超キレイです!! ビックリ!!
しかも、一昔前のTVと違って、画面の枠がなくて、スッキリしているし、スリムですし、
うちのTVも新しくしたくなってしまいました・・・
関連したページを見る
駐車場の土間コン打設
屋根防水のルーフィング
ウレタン断熱の厚み確認
SBSマイホ-ムセンタ-
ハイブリッド梁と集成梁の違い
建築部ブログ(2244)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
駐車場の土間コン打設(23/02/8)
屋根防水のルーフィング(23/02/7)
ウレタン断熱の厚み確認(23/02/6)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/02/5)
ハイブリッド梁と集成梁の違い(23/02/4)
網戸の外し方と調整方法(22/12/20)
家電用スライド棚(22/11/26)
ブラインドINガラス(22/11/21)
既存住宅にEV用コンセントの増設(22/11/15)
完成見学会(22/11/10)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム