浴室の窓の目隠し
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>浴室の窓の目隠し
浴室の窓の目隠し
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、浴室窓の目隠しについて紹介します~。
浴室の窓には、何かしらの目隠しが必要でしょう。。
窓ガラスを型ガラス(くもりガラス)にしても、夜、お風呂に入る時に、外が暗く中が明るければ
人影が窓に映ってしまいます。。
それを隠す目隠しは、、外側に高いフェンスや壁を作ってもいいでしょう。
一般的には、その窓に、格子をつけたり、ブラインドをつけたり、、
浴室用のロ-ルスクリ-ンを付けたり、、、、
上の写真は、当社でお勧めしている目隠しです。
【目隠しルーバ-格子】です。 これはアルミ製でして、サッシ製品になります。
面格子の代わりにこれを取付する・・ってイメ-ジですね。
浴室側から見ると、、
ル-バ-を閉めた状態。開けた状態です。。
日中は、ル-バ-の羽を開けておけば、お風呂の換気もできますね~
カビ対策にバッチリです!! しかも、簡単にはこのル-バ-を外すことはできないので
防犯にもすごく有効です。。 ほんと、浴室の目隠しには、これが一番!! なんです。
そのル-バ-の羽を、浴室側からのバ-を上下することで
羽が自由に回転しますので、外部からの目線を自由に角度調整できます。
便利ですね~
先日、リフォ-ムでもこのル-バ-格子を取付しました。
新築だけでなく、既存のお宅でもこの目隠しを取付することができますので、
浴室の目隠しに困っている方、ちょっとリフォ-ムを考えている方、、
マルモホ-ムの川口まで、連絡くださ~い。。。
関連したページを見る
玄関土間は洗い出し仕上げ
静岡市葵区桜町で見学会
基礎コンクリ-トに散水養生
町内の地蔵尊祭り
この時期のウレタン吹付け作業は大変
建築部ブログ(2209)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
玄関土間は洗い出し仕上げ(22/08/11)
静岡市葵区桜町で見学会(22/08/6)
基礎コンクリ-トに散水養生(22/08/2)
町内の地蔵尊祭り(22/08/1)
この時期のウレタン吹付け作業は大変(22/07/29)
建設性能評価の検査(22/07/27)
蛇口などから水漏れが止まらなかったら(22/07/26)
大きなカタツムリを発見!!(22/07/22)
壁の中に入ってしまう配管は、このような対策を(22/07/19)
網戸の隙間を調整する方法(22/07/18)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム