建設性能評価の検査
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>建設性能評価の検査
建設性能評価の検査
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、静岡市葵区の現場で、中間検査を受けました。
建築基準法の中間検査と同様に、静岡県住宅まちづくりセンタ-から検査官がやってきて、検査したのですが
今回はちょっと違います。
ここの現場は、『住宅性能評価』を受けている住宅。
まずは、設計の段階で、合格している『設計性能評価』。
そして、実際に工事して取得するのが、『建設性能評価』。。その中間検査なんです。
柱に接続される金物であったり、筋違いの配置であったり、、
柱引き抜き金物が適正に取付されているのかであったり、、細かくチェックされていきました。
上の写真のような部分、、よ~く申請している図面との相違がないかチャックしていきました。
上の写真にある雲筋(くもすじ)って、じつは、あいまい・・なんです。
申請図的部分では、この雲筋って、耐震上の計算にもありませんし、
どれだけ、どのくらい取付しなければいけないか、、ハッキリした決まりがないのです。、
じつは、検査官での見解の違いもありまして、、、
でも、当社では、屋根裏スペ-スがある場合、このように、雲筋違いを取付。。
垂木方向とは違う逆方向に、X状に雲筋を設置する・・これがポイントになりそうですね。
あっっ!! 今日の、中間検査。
建設性能評価の検査、、もちろん合格!!です~
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム