屋根防水のルーフィング
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>屋根防水のルーフィング
屋根防水のルーフィング
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、屋根の防水である、ルーフィングについて紹介します。
葵区山崎の現場では、屋根の一次防水が終わっています。
そこで、足場に上り、屋根の上へ・・・
屋根下地の上にかかっている、グレ-のシートが、よく言う、アスファルトル-フィングです。
でも、そのアスファルトルーフィングって古くて、当社では、このル-フィングを
【ゴムアス系ルーフィング】を採用しています。。アスファルトルーフィングって私のイメ-ジですと
年月が経過すると、結構ボロボロになるイメ-ジが。
今の段階での屋根断面をみますと
上から、【ルーフィング】・【プラスタ-ボ-ド】・【ラーチ合板】になります。
屋根の仕上げが、板金なので、ここでのポイントは、プラスタ-ボ-ドを貼っているか、、ということですね。
防火や防音のために、このPB(プラスタ-ボ-ド)は必要なんですね~
そして、屋根ルーフィングの納まりです
屋根防水でのチェックポイントですよ!!
左側の写真、、
ル-フィングが壁と接するような、写真の状況の場合、立ち上げは、250mm以上必要です。
右側の写真、、
屋根(下屋)が壁と接する部分は、ルーフィングの捨て貼りが必要です。。
こんなチェックポイント、現場監督さんはしっかりと応えられるのでしょうか??
屋根屋さん、業者さん、職人さん、任せにしていてはダメなんです。
現場監督もチェックしないと、いい家づくりはできないのですね~
関連したページを見る
SBS展示場のキッチンは?
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
建築部ブログ(2266)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム