こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、窓廻りなどの開口がある場合のプラスタ-ボ-ドの貼り方の紹介です。
クラックが入らないようなボ-ドの貼り方
上の写真を見てわかるでしょうか?
少しひと手間を加えて、難しい加工をしてボ-ドを貼っています。
それは、、
少しひと手間を加えて、難しい加工をしてボ-ドを貼っています。
それは、、
ここです。 この窓の角部分です!!
プラスタ-ボ-ドを貼る際に、このように角を出すような形で貼っています。
本来であれば、このような加工をせずに、ただまっすぐ切ってしまえば、作業は簡単です。
でも、ちょっと苦労しても、このように貼れば、、クラックは起きにくくなるのです。
プラスタ-ボ-ドを貼る際に、このように角を出すような形で貼っています。
本来であれば、このような加工をせずに、ただまっすぐ切ってしまえば、作業は簡単です。
でも、ちょっと苦労しても、このように貼れば、、クラックは起きにくくなるのです。
そのクラックとは、上の写真のように、、
窓などの、この角は、クラックがきやすいですが、
クラックがこないように、ボ-ドを角出しで貼ると、効果があるのです。。。
コンクリ-トのマンションとか、基礎の換気窓とか、
こういう開口からクラックが入っているのを見ることも、多いですね。。
住宅でも同じ、、それを事前に防ぐ努力、それが大事なんですね~
窓などの、この角は、クラックがきやすいですが、
クラックがこないように、ボ-ドを角出しで貼ると、効果があるのです。。。
コンクリ-トのマンションとか、基礎の換気窓とか、
こういう開口からクラックが入っているのを見ることも、多いですね。。
住宅でも同じ、、それを事前に防ぐ努力、それが大事なんですね~
ボ-ドの貼り方と同様に、それを取付するビスだって、注意が必要です。
なんでも、どんなビスでOKではないんです。。
当社では、国土交通大臣認定のビスを使っています。
そうでないと、準耐力壁にはならないですし、、火災にも地震にも弱い家なってしまいますから。。。
なんでも、どんなビスでOKではないんです。。
当社では、国土交通大臣認定のビスを使っています。
そうでないと、準耐力壁にはならないですし、、火災にも地震にも弱い家なってしまいますから。。。