こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、静岡市清水区中之郷の現場で、外壁の確認しました。
ここの現場は、サンドエレガンテの吹付け仕上げです。
でも工法としては、通常のサイディングと変わりはありません。。。
その工法は、通気工法 と言います。
外壁の中の空気の流れ
軒先から、、あるいは基礎水切りから、空気を取り入れ
棟先から空気を出す。 そのル-トがしっかり確保されているか、今日、確認したわけなんです。
もちろん、換気部材であるイ-ブスベンツという部材がしっかりと
取付されていたので、安心しました。。合格です!!
棟先から空気を出す。 そのル-トがしっかり確保されているか、今日、確認したわけなんです。
もちろん、換気部材であるイ-ブスベンツという部材がしっかりと
取付されていたので、安心しました。。合格です!!
ベランダの先、ちょうど空気の出入りが分かりやすいので、写真に撮りました。
水切りの隙間から空気が入り、破風板と外壁の間から空気をだす。。。
では、なぜ? この空気と通り道が重要なんでしょう?
それは、外壁の中の換気をよくして、湿気を防ぎ、腐食しないようする為なんです。
湿気、ジメジメしていると、白アリさんは、喜んで食いつきます。
床下と同様、乾燥していれば、白アリは寄り付かないのです。。
あと、もうひとつ、断熱の効果も、空気を流すことで向上します。
空気層、、って断熱効果はバツグンなんですね~。
室内も、床下も、小屋裏も、そして外壁の中も、、換気することは、建物を長持ちさせる重要ポイントです。
水切りの隙間から空気が入り、破風板と外壁の間から空気をだす。。。
では、なぜ? この空気と通り道が重要なんでしょう?
それは、外壁の中の換気をよくして、湿気を防ぎ、腐食しないようする為なんです。
湿気、ジメジメしていると、白アリさんは、喜んで食いつきます。
床下と同様、乾燥していれば、白アリは寄り付かないのです。。
あと、もうひとつ、断熱の効果も、空気を流すことで向上します。
空気層、、って断熱効果はバツグンなんですね~。
室内も、床下も、小屋裏も、そして外壁の中も、、換気することは、建物を長持ちさせる重要ポイントです。