こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市清水区谷津町で基礎工事中・・
谷津町は、、興津の少し上の方、、、52号線の新幹線高架下ぐらいです。
基礎の型枠を先週土曜日に外したので、確認してきました。
型枠を外すことを脱型(だっけい)と言います。。
静岡市清水区谷津町で型枠脱型
基礎天端の上に、このように、何本かボルトが出ています。
これをアンカ-ボルトと言い、、、
アンカ-ボルトには2種類あります。
黄色の→が、一般用のアンカ-ボルト 太さは12mmぐらい
これは、土台を締め付ける用のアンカ-です。基礎と土台を緊結する為ですね。
赤色の→が、ホ-ルダウン用のアンカ-ボルト 太さは16mmぐらい
これは、柱に取付され、基礎と柱を緊結する為ですね。。。
これをアンカ-ボルトと言い、、、
アンカ-ボルトには2種類あります。
黄色の→が、一般用のアンカ-ボルト 太さは12mmぐらい
これは、土台を締め付ける用のアンカ-です。基礎と土台を緊結する為ですね。
赤色の→が、ホ-ルダウン用のアンカ-ボルト 太さは16mmぐらい
これは、柱に取付され、基礎と柱を緊結する為ですね。。。
基礎の仕上がりを確認
表面はキレイでしたが、
付け根部分に多少のジャンカあり
セメントが入り込まなかったようで、補修が必要でした
表面はキレイでしたが、
付け根部分に多少のジャンカあり
セメントが入り込まなかったようで、補修が必要でした
上の写真は、別の現場ですが
基礎の上に、土台・大引を設置すると
こんな感じになります。
土台がしっかりとアンカ-によって固定されています。
基礎の上に、土台・大引を設置すると
こんな感じになります。
土台がしっかりとアンカ-によって固定されています。
ホ-ルダウン用のアンカ-ボルトは、耐震上、すごく重要なボルトになります。
災害にあった住宅、倒壊してしまった住宅は、地震の揺れで
柱が土台から抜けてしまうことが原因であることが多いようです。。
柱が抜けにくくする、、その役目を太いホ-ルダウンアンカ-が果たしているのですね。
そのアンカ-が、規定通りの寸法が、基礎に埋まっているのか、、、その辺のチェックも重要になります。