こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区安倍口新田の現場では、クロス工事が進んでいますが、
その施工について、ちょっとだけ紹介です。
柄物のクロスを合わせるのは技術が必要です。
クロス貼りは、天井のクロスから貼ります。
天井が貼れたら、その後に壁クロスなんですね~
天井のクロスを貼る際に、クロス裏側に付いた糊で、壁紙を汚さないよう、、、
天井先行で作業するのです。。。
天井が貼れたら、その後に壁クロスなんですね~
天井のクロスを貼る際に、クロス裏側に付いた糊で、壁紙を汚さないよう、、、
天井先行で作業するのです。。。
子供部屋のクロスです。。
オシャレな柄のクロスが貼られていますが、、クロスの幅は90cm、、、
ってことは、どこかでジョイントしているのですが、、パッとみて分かりませんね。。
オシャレな柄のクロスが貼られていますが、、クロスの幅は90cm、、、
ってことは、どこかでジョイントしているのですが、、パッとみて分かりませんね。。
壁をアップしてみると、、指先がクロスジョイント部分です。。
写真ではわかりにくいですね、、
この柄を、ピタって合わせるのだから、職人さんの技!! すごいです!!
写真ではわかりにくいですね、、
この柄を、ピタって合わせるのだから、職人さんの技!! すごいです!!
柄に見えない、このようなクロスでも アップしてみると、、
マス目みたいになっていたり、、布調になっていたり、、、しっかりした柄物よりも
このようなクロスの方が、実は合わせるのが、難しい・・・とか。
クロスの職人さん達も、私と長~いつきあいで、みな40後半に・・
『やばい!! 老眼でクロス柄が見えにくい・・』 って、口ぐせになってきました(笑)
マス目みたいになっていたり、、布調になっていたり、、、しっかりした柄物よりも
このようなクロスの方が、実は合わせるのが、難しい・・・とか。
クロスの職人さん達も、私と長~いつきあいで、みな40後半に・・
『やばい!! 老眼でクロス柄が見えにくい・・』 って、口ぐせになってきました(笑)