こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区中原の現場で、屋上の仕上げ状況を写真に撮りました。
屋上の手摺壁は、建築基準法で決まっていて、高さ1m10cm以上必要です
転落防止ですね。 我々の感覚では、やはりこれより低くなると、恐いですし不安ですね。
道路斜線により建物の高さ制限
さて、その駿河区中原の現場、、
屋上の手摺壁の一部分だけ、このような格子状になっています。
なぜでしょう??
それは、道路斜線に関係があるのです。
簡単にいうと
一般的に住居地域には建物の高さ制限があります。
建物全体の高さは、最大で20mまでとか・・
道路斜線とは、前面道路の反対側から、その角度で建物がかからないよう高さ制限があるのです
屋上の手摺壁の一部分だけ、このような格子状になっています。
なぜでしょう??
それは、道路斜線に関係があるのです。
簡単にいうと
一般的に住居地域には建物の高さ制限があります。
建物全体の高さは、最大で20mまでとか・・
道路斜線とは、前面道路の反対側から、その角度で建物がかからないよう高さ制限があるのです
道路の幅に対して、1.5倍の高さまで、OKってことですね。
例えば、6mの道路幅だと、6m×1.5=9m
ちなみに、一般的な道路斜線は、1.25ですが、特定行政庁が指定する区域では、1.5になります。
結論・・駿河区中原の現場は
この道路斜線がかかるので、躯体でなく格子にすることで、法的にクリアをしたんですね。
そして、屋上から
例えば、6mの道路幅だと、6m×1.5=9m
ちなみに、一般的な道路斜線は、1.25ですが、特定行政庁が指定する区域では、1.5になります。
結論・・駿河区中原の現場は
この道路斜線がかかるので、躯体でなく格子にすることで、法的にクリアをしたんですね。
そして、屋上から
澄んだ空気の中、、屋上から富士山が拝めました!!