基礎配筋検査
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>基礎配筋検査
基礎配筋検査
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、清水区西高町の現場へ行き、、基礎配筋検査をおこないました。
基礎工事の重要ポイント、、基礎の骨組みである鉄筋組みのチェックです!!
基本、当社の鉄筋は、ベ-ス筋が、D13@150 です。
D13とは、、鉄筋の規格サイズの呼び方でして、約13mmの太さの鉄筋のことを言います。
一般的には、ここの鉄筋をD10 太さ10mmの場合が多いでしょう・・・
基礎の平面部分をベ-ス、と言います。。
ベ-ス配筋D13@150 という指示に対して、規定通り、キレイに配筋されているので、合格~
鉄筋の定着の長さ確認です。。。
図面で指示された太さの鉄筋が、写真のように、折り返し、定着長さを保持されているか
その辺の確認が重要ですね。。 ちなみに、定着長さは、40d以上です。
D13という規格の鉄筋は、太さ13mm、、、13mm×40なので。520mm以上定着長さは必要なんですね~
これも、合格~!!!
次に、人通口の補強です。
基礎の立上り部分には、点検の為の人が通れる開口が作られます。。
それが床下の人通口、、基礎開口です!!
基礎の立上りは、梁と同じ構造です。。その梁(地梁)が、開口される場合、、当然その部分は
補強筋が必要になります。。。この補強筋、すごく重要なんですが、
他の工務店というか、市内を車で走っていると色んな工務店さんの新築現場を見ますが、
明らかに、パッと見ても鉄筋の量が少ないのを、私は感じます・・・
実は、我が社の工事中、、この基礎を近所の人が見ると、ビックリするぐらいの鉄筋なんです。
「マルモさんの基礎って、すごく頑固にできてるよね~」 ほんと、この言葉、よ~く聞きます。
(近所の人から・・・)
建物、コ-ナ-部分も、このように斜めに補強筋を設置。。
これも基礎を頑固にする、、これがひと手間、なんです。
ちょっと工夫するひと手間加えることで、高品質な家ができるのです~
もちろん!!
今日の、清水区西高町の現場の基礎配筋検査、合格~です!!!!
関連したページを見る
吹抜けに鉄骨階段
ホ-ス用蛇口に取替
Trip完成
アオダモを植えた素敵な外構
オシャレな照明
建築部ブログ(2330)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
吹抜けに鉄骨階段(23/12/28)
ホ-ス用蛇口に取替(23/12/27)
Trip完成(23/12/23)
アオダモを植えた素敵な外構(23/12/22)
オシャレな照明(23/11/17)
完成見学会(23/11/16)
天井クロスの貼り方(23/11/14)
コンセントにア-スは必要(23/11/13)
マグネットボ-ド(23/11/10)
床断熱にグラスウ-ルボ-ド厚さ80mm(23/11/9)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム