外回りの雨仕舞のチェック!!

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市駿河区東新田の現場で、外壁防水紙の施工が完了しているので、

そのチェック確認に行ってきました。

外壁防水紙は、雨が室内壁に入ってこないようにする一次防水。。

当社では、写真でみてわかるように、銀色の防水紙を貼っています。

これは、遮熱タイプの防水紙。 外からの熱を室内へ通しにくいよう、

ちょっとだけ、一般的な防水紙より高額な物を貼付てます。。
外回りの雨仕舞
そして、外壁廻りでの防水、雨仕舞で一番最重要視しているのが、

角のピンホ-ルを造らないこと。。

材料は、平面的なものが多く、二次元です。 ですが、写真のように、

L型になっていたり、タテヨコ方向さらに、垂直方向にも、防水処理をしないと

雨の侵入が防げないのです。

そこで活躍するのが、ゴム状で形成された、三次元方向にピンホ-ルを防いでくれる、

この緑色のカバ-です。。これを設置することで、角のピンホ-ルが無くなり、

雨の侵入の心配は無くなる!! ってことなんです。


外回りの雨仕舞
上の写真は、エアコンの貫通スリ-ブ部分。。

外壁に丸い穴をあけて、この廻りを、ピンホ-ル作らずに、防水することは困難。

そこで、また活躍するのが、緑色のゴム状のこの二次製品。

これを使用して防水すれば、ピンホ-ルが無くなって、雨仕舞は完璧になるのですね。



さらに、屋上から室内のPH(ペントハウス)に入ると、

屋根の上裏に、ダンボ-ルが敷き込まれているのが見えました。。

これは、、、
天井断熱
屋根断熱
屋根断熱の下地なんですね~

ここの現場は、屋根断熱仕様。。。屋根の上裏面に、ウレタン断熱を吹付けしてしまうんです。

で、このダンボ-ルの役目は、、超、重要でして

このダンボ-ルを取付することで、屋根ベニヤを断熱の間に空気層ができて、

屋根直下の空気を、棟にむかって流れるように、空間を創っているのです。

屋根裏を厚く断熱材で覆うことも重要なんですが、空気が流れる空間(隙間)をつくるのも、

快適な住空間を創るうえで、大切なんです~


そのダンボ-ル取付状況も、チェックできました~

  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから