こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先日、上棟した駿河区池田の現場で、サッシ取付用の下地をつくっていました。
外廻りの防水下地工事がメイン作業な一日。
今日は、各業者さんがいて、賑やかな現場に。 みな、真剣な顔をして作業しています。
大工さん2名、屋根屋さん2名、ベランダ防水屋さん1名。。
静岡市駿河区池田の現場では、屋根・防水・大工工事で賑やかでした
1階の掃出し窓の防水状況です。
右側の一般サッシと同様に、水切りシ-トを貼ります
サッシが取付される部分に段差が付いているのが
わかりますでしょうか?
この段差が雨漏り対策、防水上、有効な段差なんです。
この段差が、雨が吹き上がって、内部に入り込むのを
防ぐのです。
右側の一般サッシと同様に、水切りシ-トを貼ります
サッシが取付される部分に段差が付いているのが
わかりますでしょうか?
この段差が雨漏り対策、防水上、有効な段差なんです。
この段差が、雨が吹き上がって、内部に入り込むのを
防ぐのです。
一般サッシの取付部分の防水状況
前にブログで書込みしたように、三面交点をつくらない事
そこが、ここでの施工ポイントになります。
上棟して、この数週間の工事期間は、防水工事の
重要ポイントになる工事を施工する期間になります
前にブログで書込みしたように、三面交点をつくらない事
そこが、ここでの施工ポイントになります。
上棟して、この数週間の工事期間は、防水工事の
重要ポイントになる工事を施工する期間になります
FRP防水の施工業者さんが
ベランダの防水工事をしていました。
そこで、その下地をチェック!!
FRPの施工の前に、その下地の状況で
しっかりと雨仕舞いを考え施工できているか、、
そこが重要になります。
ベランダの防水工事をしていました。
そこで、その下地をチェック!!
FRPの施工の前に、その下地の状況で
しっかりと雨仕舞いを考え施工できているか、、
そこが重要になります。
掃出し窓の防水と同じ考えで
この段差がポイントになります。
我々は『アゴをつける』と言っていますが、
要は、水が内部に侵入しないように、土手をつくるのです
この土手が、あるのとないのと、防水効果では、雲泥の差があると思っています。
この段差がポイントになります。
我々は『アゴをつける』と言っていますが、
要は、水が内部に侵入しないように、土手をつくるのです
この土手が、あるのとないのと、防水効果では、雲泥の差があると思っています。
家を作るに、どんな工程でもそうですが、何よりその作業の下地作りが一番気をつけなければなりません。
仕上げがキレイでも、その裏側で異変がおこってしまっては、見えないとこで家が傷んでいきますからね。。
『下地作り』 これが、家づくりの重要ポイントのひとつです!!!