足場撤去すると。。。
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>足場撤去すると。。。
足場撤去すると。。。
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
住宅の新築現場で、終盤にむかえる工事ポイントは、足場撤去ですね。。
足場撤去するってことは、外廻りの工事が終わったことを示します。
もちろん、外壁工事が終わり、屋根工事や太陽光のパネル取付も完了です。
屋根先に付く樋も終わってます。。電気屋さんの作業でもあるアンテナや電気引込金具なども、、です。
足場が無くなると、せいせいします。
内部もぱぁ~っと明るくなりますね。。いよいよ、完成にむけてラストスパ-ト!!です。
あれ? 玄関ドアは、まだ工事用の仮設ドアなんですが・・
窓に付く網戸やほんとの玄関ドアは、工事の一番最後なんですね~
窓サッシの溝などクリ-ニングしてから網戸取付なんです。
では、内部の方はどうなっているのでしょう。。
内部は、ほぼ大工さんの工事が終わっています。
あと、残り2~3日で、内装屋さんにバトンタッチできるでしょう。クロス工事の始まりです。
階段もつきました。キッチンが取付されるのも、この頃なんですね~
2階のホ-ルに上がると、今まで吹抜けに仮床が組まれていましたが、それが無くなり。。
さて、完成まで、あと約1ヵ月。。
そうすると、お客様の方でも、いろいろと動かなければなりませんね。
カ-テンやカ-テンレ-ルの決定、外構工事の決定、、、
そして、引越しの段取り、今住んでいるところの解約手続き・・
12月の年末や3月の年度末は、引越し屋さんも忙しいく、よく金額も割高になることを聞きます。
早めに手をうっておくことが必要そうです・・・
この後に、クロスを貼ると、ほんと現場内は、ガラッと変わります。
また一段と素敵な空間になることは間違いないでしょう。
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム