白熱電球風のLED
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>白熱電球風のLED
白熱電球風のLED
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区川合の現場では、器具の取付が進んでいます。
先日、現場に行ったら、初めて見る商品を発見し、びっくり!感動しました!!
ダイニングテ-ブル上に、傘型のちょとアンティ-ク風の照明が取付されてあり
電気引込工事が終わっていたので、スイッチを入れ点灯してみました。
おぉ~、、白熱電球なんだ。。いい感じですね~
なんて、思っていたら、この電球、良く見ると、LEDではないですか!!
えっ~! びっくり!!です。 こんな、白熱電球風のLEDがあるのですね~
さらに、洗面室に行くと、ここにも二つアンティ-ク風の照明器具が。
根本についているバンド、これは皮でして、オシャレですね~。
で、これも、白熱電球でなく、LEDなんですよ!
おの電球のガラスの中をよ~く見てみると、
3~4本の細い黄色い棒が、、、これが、LEDで光るんですね・・・
その細い棒が光るので、白熱電球風に明かりが照らされるのです。
すごいですね。LED!!
この電球などが見られる見学会が、今週末の見学会に引続き、来週末に開催されます。
今週末は、駿河区高松で見学会!
来週末は、葵区川合で見学会です!! 是非、ご来場くださ~い。
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム