静岡市駿河区大谷の現場で中間検査
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>静岡市駿河区大谷の現場で中間検査
静岡市駿河区大谷の現場で中間検査
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、静岡市駿河区大谷の現場で、中間検査を受けました。
この検査は、建築基準法による検査と瑕疵担保保険の検査になります。。。
まちづくりセンタ-から検査官がやってきて、、
昔から知っている検査官でしたので、、『お久しぶりです。。』『どう?元気でしたか?』
そんな挨拶から始まりました。 ん~・・約2年ぶりぐらいにお会いする検査官だったと思います。
チェック表が、3枚ほどあり、、レ点をつけながらチェックです。
筋違い、、金物の種類、、面材の種類、、防水紙の立上高さ、、通気胴縁、、屋根ル-フィング、、
色んな事を聞き取りながら、、でした。
言う間でもなく、もちろん検査は合格!! です。
明日からの作業は、ウレタン吹付け作業に入ります。。。
今日は、大工工事がなく、大工さんは留守でしたが、、
室内の整理整頓がしっかりと出来ていたので、私は安心しました。
道具や材料、ビスなどが片付けてあり、整理されている・・・ここがポイントです。
キレイな現場は、大工さんだけでなく、他の業者さんが来ても、キレイにしていく
キレイな作業をしていくものなんですね~。。
『来た時よりも美しく・・』 こんな言葉、小学校時代に良く聞いたような気がします。
これが、基本ですよね!! よし! この標語を現場に掲示しよう~っと!
2階のホ-ル、吹抜けになるところには、転落防止の為、
仮の腰壁をつくってありました。。この大工さんのやさしさ、というか心遣いが嬉しいですね。
危険予防、危険予知、、、考えられる危ない箇所を安全にする。。大事なことです。
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム