室内いろいろなとこにエコカラット貼り
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>室内いろいろなとこにエコカラット貼り
室内いろいろなとこにエコカラット貼り
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先日に引続き、焼津市石津の現場へ行き、クロス仕上げ状況と器具付けなどの状況確認しました。
そこで、タイル工事が終わっていたので、その報告と紹介です。
今回の現場は、玄関土間タイルはもちろんなんですが、
その他にも、内部で多々、壁にタイル貼りをしています。
玄関ホ-ルのニッチ、、キッチン壁、、リビングのTV台背面、、
そのタイルは、みなLIXILのエコカラットを採用。
室内の壁に貼るアクセントとしてのタイルは、このエコカラットがお勧めですね。。
玄関ホールのニッチ背面に、このエコカラットを貼りました。
これは、『パールマスク』というタイル。。桝状のタイルの凹凸と
そのひとつずつのライン柄が素敵ですね。
斜め横から見ると、凹凸の出も違うので、陰影が出ていいですね!!
このキッチン壁は、タイル部分のみ掘り下げて、、タイルが出っ張らないよう施工。
今日、大工さんと話をしましたが、キレイに納まっていますね。
ひと手間加えた感が凄くいいですね。
このタイルは、『グラナスルドラ』です。
ヨコのボ-ダ-ラインがいいです。 やはり、ひとつずつ違う凹凸が、ボリュ-ム感ありますね。
TV背面の壁には、『グラナスヴァ-グ』を貼りました。
ヨコではなく、今度は、タテラインです。
このタイルは、タテのライン波の巾がそれぞれ違うので、
不規則な形で、タテ柄の凹凸が見えてきます。このタイル・・意外とマルモでは貼ってないような
あまり施工した記憶が無いので、現場確認した時に、『お~っ!』て思いましたし
この後、照明が取付され点灯すると、どんな風に見えてくるのか・・超たのしみです!!
関連したページを見る
玄関ドアはタッチキ-がお勧め・・・
中間検査
玄関ヨコに埋込みポスト
モダンな和室
キッチンやユニットバスなど排水と給水管
建築部ブログ(2085)
家づくり小噺(89)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
玄関ドアはタッチキ-がお勧め・・・(21/04/20)
中間検査(21/04/19)
玄関ヨコに埋込みポスト(21/04/18)
モダンな和室(21/04/17)
キッチンやユニットバスなど排水と給水管(21/04/16)
屋上から室外機の荷卸し(21/04/15)
TVの壁掛けと5.1CHのスピ-カ-の設置(21/04/14)
階段の取付(21/04/13)
室内はプラスタ-ボ-ドで囲います(21/04/12)
天井の断熱材にロックウ-ルを採用(21/04/11)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム