太陽光とコ-キング
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>太陽光とコ-キング
太陽光とコ-キング
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
焼津市上新田の現場では、外部足場撤去にむけて、外廻りの作業が進んでいます。
そこで、2点、確認をしました。。。
①太陽光パネルの取付状況
②コーキングの作業状況
まずは、太陽光パネル・・
太陽光パネルで、もっとも私が関心あるのが、取付金具。。。
屋根の上に、パネルがのっかる、だなんて、ほんと心配でならないです・・・
強風で飛んでいってしまわないか、屋根に留めるわけですから雨仕舞は大丈夫か、、、
パネル取付の金具を確認しました。
今回のパネルメ-カ-は、『Qセルズ』
屋根の板金のハゼ葺き部分に、キャッチ方式で金具を取付。
その金具が、がっちり挟まれているか、よ~く見てみました。
その金具に、、
パネルはこうやって取付されているのですね~
取付状況・・合格!! 安心しました~
次にサイディングのコ-キング状況
マスキングをして、サイディングのジョイント部分に、
丁寧にコーキング材を注入しています。。
では、その材料は、指定の正しい材料を使っているのでしょうか?
『高耐候シーリング』、、缶に表記もあり、合格です。
現場監督は、お客様が直接管理できないから、それを代行している役目。。
お客様目線で、疑問に思いながら、、この材料あってる??
そんな目線でしっかりと材料も、確認し管理していきたいですね・・・
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム