屋久杉のオブジェ
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>屋久杉のオブジェ
屋久杉のオブジェ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先日、葵区古庄のお宅へ、2年点検へいってきました。
そこで、すぐに目についたというか心ひかれたのが、
リビングすぐ横にある畳コ-ナ-の吊押入れ下のスペ-ス。
ここに、なんか心ひかれるオブジェがありました!!
手前にタイルを貼って、奥は竹を敷いてあります。
そこに、何やら見たことないオブジェが・・・
この手前にあるオブジェ・・・
みたことないので、すぐお客様に聞きました。。
なにやら、屋久杉を、縄文杉を見に行ったときに、
屋久杉をこのようなオブジェとして売っていたようで、それを購入。
もちろん縄文杉ではないですが、屋久杉であるようで、、
う・・ん、やっぱり他とは違う何か心ひかれる物でした。。。
すご~く素敵でした!!
このちょこっと生えている杉。。。屋久杉の苗のようです。
杉!! ですね。 いいですね~、こころが和やかになります。
この苗、、育てたいですね~
そして、、古庄に遠~い将来、、、縄文杉でなく令和杉がある。なんて言って欲しいですね!!
なんでしょう・・
この和室の、この空間を見ていると、すごく心が落ち着きました。。。
好き嫌いはあるかもしれませんが、この屋久杉オブジェ、最高!!!です。
2年点検にいって、おおきな収穫がありました~
関連したページを見る
アイランドキッチンの位置出し
ダイケンの健やか畳
TVはスタンド型?壁掛け型?
オシャレな造作洗面
2階からの排水菅には防音配管を使用
建築部ブログ(2066)
家づくり小噺(78)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
アイランドキッチンの位置出し(21/03/7)
ダイケンの健やか畳(21/03/6)
TVはスタンド型?壁掛け型?(21/03/5)
オシャレな造作洗面(21/03/4)
2階からの排水菅には防音配管を使用(21/03/3)
外廻りに透湿防水紙貼りの施工(21/03/2)
駿河区谷田の現場で基礎完成(21/03/1)
上棟飾りの取付とその後(21/02/28)
今月の安全品質パトロ-ル(21/02/27)
横格子バ-ジョンのTV台(21/02/26)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム