吹抜けに設置されるオ-プン階段
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>吹抜けに設置されるオ-プン階段
吹抜けに設置されるオ-プン階段
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区宮竹の現場では、2階のリビングに架かっていた足場が撤去されました。
足場がなくなったことで、すごくせいせいしました!!
そして、この2階のリビングには、3階へ上がるオ-プン階段が設置される。。。
どんな感じになるのでしょう・・・
先日、、葵区安西の現場で、設置したセブン工業というメ-カ-のオ-プン階段と同様・・
階段の段板を支える桁が2本タイプ。 2ピ-スタイプになります。
ですが、この桁が、重い!! この桁を取付するに、
壁のクロスを貼ってからの作業になるので、
壁にキズをつけることもできないし、、慎重な作業が必要でした。。
ここの現場を担当した大工さんと、近くで当社新築現場作業している大工さんと
私と、、3人がかりで、桁を一本ずつ、慎重に取付ました。
大変でした。。。
桁を取付したら、段板を取付。。。
そしたら、アイアン調の手摺を特注して取付です。
この段板が取付されないと採寸もできないので、早速、専門業者さんに来てもらい
採寸、手摺の加工に入ってもらいました。。。
この階段の完成が待ち遠しいですね~ 想像すると、、
こうなる予定です。。
いいですね~。
3階にはお子さん達の子供部屋が、、ってことは、お子さん達は、
自分の部屋に行くときには、この階段を利用してリビングを通らなければならない。。。
こういった創り、階段位置、、家族のコミュニケ-ションには大切です。
オ-プン階段なら、なおさらですね!!
関連したページを見る
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
建築部ブログ(2265)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム