基礎の出来形確認
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>基礎の出来形確認
基礎の出来形確認
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区馬渕の現場では、基礎の型枠(かたわく)が取り外され、
コンクリ-ト表面がお目見え、、
基礎がほぼ完成です!!
そこで、基礎コンクリ-トの出来形の確認です。
基礎の出来形で、一番見るところは、コンクリ-ト表面ですね。
コンクリ-ト打設で一番難しいのが、隙間なく生コンが流れ込むこと。。
型枠の隅々まで、生コンが入ること、、なんです。
なので、基礎表面を入念に確認。
外回りの表面や、内部立上りの表面を確認。。
ジャンカなど発生していませんでした。
ん?、『ジャンカ』って何??
ジャンカとは、もちろん建築用語でして、コンクリ-トの充填不足による、
荒れた表面のコンクリ-トができてしまうこと。。
コンクリ-トの骨材である砂利が表面にみえて、まるで『かみなりおこし』みたいになることです。
ん~、、今の若い人達は、かみなりおこし、すら知らないかも・・
上の写真のような状況を、ジャンカと言います。
これでは、ぼろぼろになり、基準強度が得られないのが、一目瞭然ですね!!
駿河区馬渕のこの現場をぐるっと確認しましたが、
コンクリ-トのこんな充填不足は見られないので、安心・安心。。
基礎出来形、合格~!! です。
関連したページを見る
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
感動する引渡し
建築部ブログ(2264)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
玄関カギが硬いときの対処(23/03/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム