足場の頂上で施工確認
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>足場の頂上で施工確認
足場の頂上で施工確認
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区八幡の現場は、3階建て、、
外壁工事がほぼ完了したので、足場の頂上まで上がり、外壁や屋根を確認しました。
3階建ての屋根は、約10mぐらいになります。。
お客様では、なかなかこの足場に上がってみることができません・・・
外壁の仕上がり具合や、破風板の取付状況、、コ-キング、、
屋根の納まり、、軒先は?、棟部分は??、、などなど確認です。
屋根は、ガルバリウム鋼板で、この後、太陽光パネルが設置される予定。
屋根も外壁も問題なく、キレイに仕上がっています。。
現場監督の仕事は、このように確認することも、仕事の一つなんです。
3階建ての足場の頂上は、私でも、なかなか怖いですよ・・・足場の幅の狭く、30cmほどしかないですし、、
ですが、、
現場監督の別の名は、現場代理人とも言います。
これは、建築主であるお客様が、工事管理がなかなかできないので、変わって現場を管理する人、
現場代理人=現場監督、、なんです。 お客様の目線で、足場に上がって確認したんですね~
上の写真は、電気引込口の配管状況、、
配管が、外へむかって垂れているので、雨が入る心配ないですし、
廻りもしっかりとコ-キングされているので、合格~! ですね。
足場の頂上に登って、廻りを見渡すと、眺めが良く、、
この眺め、足場が無くなると、もう二度と見れなくなってしまうな~、、
なんて思い、つい撮影をしてしまいました。
関連したページを見る
植木を植えました
植木を選んできました
この暑い中、無事に上棟です!!
TVは、やっぱり壁掛けですね!
浴室の窓の目隠し
建築部ブログ(2199)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
植木を植えました(22/07/1)
植木を選んできました(22/06/30)
この暑い中、無事に上棟です!!(22/06/29)
TVは、やっぱり壁掛けですね!(22/06/28)
浴室の窓の目隠し(22/06/27)
吹抜けにアイアン調手摺(22/06/22)
透湿防水紙の貼り方(22/06/20)
吹抜け天井までタイル貼り(22/06/18)
洗濯機の水栓(22/06/17)
天井に取付く機器の工夫(22/06/15)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム