わな
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>わな
わな
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、先日、休日出勤したので代休届けを提出し、お休みをいただきました。。
日中は、菊川の方へ芝刈りに行き(笑)・・
夕方、自宅に帰ってきたら、うちのわんこが、また散歩につれてぇ~とおねだりするので、
いつもの安倍川沿いの土手へ行ってきました・・
すると、土手沿いの畑の中に、何やら格子の箱らしきものを発見!!
何でしょう??
もしかして・・・
近くまで、行ってみると、、それは、『罠』ではないですか!!
TVではよく見ていましたが、その檻状の罠、実物を見るのは初めてでした・・
結構大きいですね!!
この辺では、イノシシ・タヌキ・ハクビシン・・それが出るので、その対策でしょう。
ふ~ん・・ これで、ほんと捕まえられるのかな? ちょっと疑問ですが、
こんなところに罠があったのに驚きでした~。。
こんな物も発見!!
その土手には、『つくし』もありました!!
調べたところ、つくしの時期は、九州で3月中旬、本州で3月下~4月中旬、東北北海道で5月初旬
に生えてくるらしい・・・今日はまだ、2/19・・ん~つくしの時期は、だいぶ早いですね。
静岡は暖かい、、、といえど、早すぎますよね。やっぱり暖冬なんだと実感しました。
つくし、、って、土筆と書くようです。漢字をみると、連想できますね、、なるほどって思います。。
花粉も舞ってきました、、みなさん!!もう春ですよ~・・・
関連したページを見る
SBS展示場のキッチンは?
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
建築部ブログ(2266)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム