消防法で決まっている煙感知器

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、住宅における火災報知器について紹介です。

住宅には、火災報知器を設置しなければならない義務が法律で決められています。

それは、建築基準法でなく、消防法で決められています。

その設置基準は、、、
煙感知器
煙感知器
階段をあがったホ-ルにひとつ設置。

あとは、基本的に人が寝る部屋。。です。

それは例えば、主寝室や子供部屋がそれに該当します。。

和室があって、そこでは就寝しないと申請すれば、そこには設置しなくて良いのです。

リビングやキッチンでは、設置基準がありません。。。要は、

寝ている時に危ない空間、そして火事であることをお知らせする、、ここがポイントなんですね。


煙感知器
当社では、その設置が義務付けされている空間に、けむり感知器を取付しています。

入口付近の壁に、このような円盤型が取付されてます。

これは、配線が不要・・どこでも取付が可能。。そう、電池式なんです。

ですが、その電池は、、
煙感知器
煙感知器
本体を持って、時計と逆回しをすると、カパって外れます。

そうすると、電池が見えますが、線がついているリチウム電池。

約10年ほどもつ、、とメ-カ-は言ってますが、

電池が無くなると、電池が切れたことを音声でお知らせしてくれます。

一般では売っていない電池になるので、電池切れのお知らせがあったら、我々に連絡してくださいね。

その煙感知器が正常に動いているか確認したい時は、本体の丸いボタンを押してみてください。

『正常です!!』って言ってくれると思います。。


ちなみに、、新築では、工事する工務店が間違いなく

この煙感知器を設置してくれるはずですから、安心できますが、、、

新築でない古いお宅、ようは今存在する全ての住宅に、この煙感知器の設置が義務付けされてます。。

ちょっとむかし、、この消防法が施行された時は、詐欺まがいの工事が多く発生したようです。

みなさんが住んでいる家には、マンションには、この煙感知器は設置されているでしょうか??

配線工事がいらないこの煙感知器なら工事は簡単、、

自分の家は大丈夫かしら?なんて思ったら、マルモホ-ムの川口まで連絡くださいね。。

  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから