吹抜け完成
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>吹抜け完成
吹抜け完成
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。。。
今日は、静岡市葵区安倍口新田の現場で、完成引渡し・・
ですが、残念ながら私は、既存お宅の補修や改修工事の立会いでどうしても
その引渡しに参加できず、、、
見学会をおこなった現場ですが、私から見た、ここの現場の見どころを紹介します。。
ここの現場は、やはり大きなリビングに吹抜け。。
キャットウォ-クではないですが、回廊できるようにベランダへ出られるようにしたこと。。ここポイントですね
この吹抜けの腰壁、手摺壁は、、昨日紹介した南海プライウッドのルミストというシリ-ズ
腰壁を造作で製作し、プラスタ-ボ-ドを張りクロスで仕上げるよりも、、、
やはりオ-プン的で、何と言えばいいでしょう・・気持いい2階のホ-ルからの眺めですね!!
リビングのTV台、背面の壁には、、、エコカラットのスト-ングレ-ス貼り。
背面全面のこのタイルを貼ると、圧巻ですね。。
TV壁掛けをしたら、もっとこの壁が生きてくるでしょう!!
うん、この状態ですと、ちょっと寂しいですもんね。
吹抜けは、その空間を広く感じることができる要素でもあります。
ですが、吹抜けの空間を創るには、構造状、構造計算的にも、ちょっと難しい事も多々。。
大きな空間を創る為に、梁を大きくしたり、1階のそれを支える壁が必要であったり、、
壁を2重で作らなければならなかったり・・・
地震に強い家、、耐震等級3を取得するために、壁や柱が必要なんです。。これを頭に入れておきたいですね。
関連したページを見る
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
建築部ブログ(2265)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム