埋め込みのブラケット照明の取付
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>埋め込みのブラケット照明の取付
埋め込みのブラケット照明の取付
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、引渡しして約1年半ほど経つお宅で、照明の増設工事をおこないました。
直接的な照明でなく、ほんのりとちょっとした明るさが欲しい・・・ってことで、
いろいろとお客様と打合せをし、壁に埋め込みタイプのブラケット照明を取付することにしました。
BEFORE
AFTER
照明のあとから増設ですが、このように可能なんです・・
ですが、取付には、ちょっと色んな条件があります。
壁にこのような照明を取付する場合、、、
外壁に面している壁でなく、内部間仕切り壁でないと難しいです。
外壁面には、断熱材がぎっしりつまっているので、後から配線するのは不可能で
中の間仕切り壁ですと、壁の中は空洞なので、配線できるのですね~。
そして、もうひとつは、近くに電源があること。。
今回は、照明取付予定の下にコンセントがあったので、そこから電源をもらったのです。
写真で図解化すると、こんな風に、壁の中へ配線を通して、
電気を照明に送り、点灯できるのですね~
壁に穴をあけたり、、電線を通したり、、、結構、精細な作業が必要で
取付完了まで、作業時間は、約1時間半ほどかかりました。
この照明、いいですよ!!
壁に埋め込みタイプなので、表面に出ている部分は、約3cmぐらいでしょうか・・
四角い表面の四方は、ほんわか明るいので、やさしい明るさですし
超スッキリしています。 電気を消している時も、壁からあまり出ていないので、違和感ないですね。
こうやって、、照明の追加とか、コンセント追加とか、、条件によりますが、
取付することができるかも・・? ですので、お困りの時は、私まで連絡くださいね。。
オシャレな間接照明、壁照明の取付が完了しました。
関連したページを見る
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
感動する引渡し
建築部ブログ(2264)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
玄関カギが硬いときの対処(23/03/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム