壁のらくがき
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>壁のらくがき
壁のらくがき
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、メンテナンスでお伺いしたお客様のとこで、急なお願い、、を受けました。。
お子さんが、壁クロスに落書きしてしまったぁ・・・と。
玄関ホ-ルの照明、天井にダウンライトが3つ取付されていて、
そのひとつがセンサ-式、ですが、ときどき、点灯するとチカチカすることがある。。
LEDのダウンライトなので、玉切れとか考えにくいとこ、、なので、照明3つとも交換してしまいました。
今日のメイン、メンテナンスはこれ。
では、その壁クロスの落書きです。
この落書きは、水性ペンで書いたとの情報。。
ちょうど、お子さんの目線がぐらいの高さに、青いペンで、、、、
さぁ、奥さんから、どうやって消したらいいのか、相談があったので、是非、お応えしたい!
でも、落書きを消す、、今まで作業したことがないので、ちょっと悩みました。
たしか、、クロスでも、油性ペンで書いた落書きをシュって拭けば消せるクロスがあったか・・と。
でも、当然、このお客様のとこの壁紙は、そのクロスでないですし、、
水性ペンで書いた、、ってことなので、まずは、業務用使い捨てタオルを水でしめらかせ、、
そっと、たたくように、壁へ。。トン、、トン、、とやさしくです。
しみ抜きをするように、、ですかね。
すると、、意外とキレイになっていくではありませんか!!
数回、この作業をくり返すと、
お~っ!
まったく、どこに落書きがたったのか、わからなくなるくらい、超キレイになりました。
奥さんは、超喜び・・でも、それ以上に、私が、超・超喜び、、
その片割れでは、落書きしたお子さんの表情が、穏やかになりました。
パパに叱られるのが、少し怖かったのかな。。。
でも、ほんと、キレイになったのはビックリです。
ここで結論!! お子さんに持たせるペン類は、水性ペンが一番です!!
関連したページを見る
外廻りに透湿防水紙貼りの施工
駿河区谷田の現場で基礎完成
上棟飾りの取付とその後
今月の安全品質パトロ-ル
横格子バ-ジョンのTV台
建築部ブログ(2064)
家づくり小噺(77)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
外廻りに透湿防水紙貼りの施工(21/03/2)
駿河区谷田の現場で基礎完成(21/03/1)
上棟飾りの取付とその後(21/02/28)
今月の安全品質パトロ-ル(21/02/27)
横格子バ-ジョンのTV台(21/02/26)
発泡ウレタン断熱の吹付け(21/02/25)
屋根の一次防水、ル-フィングは大切です(21/02/24)
感動の引渡し(21/02/23)
中間検査(21/02/22)
のびるきた~!!(21/02/21)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム