タテすべり出し窓の開け方
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>タテすべり出し窓の開け方
タテすべり出し窓の開け方
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、タテすべり出し窓の開け方について紹介です。
これ、意外とお客様から、質問されたことが多く、、引渡し時に、私に質問される。。
そんな事がありました。。
タテすべり出し窓とは、
向を軸に窓が開いていく窓を言います。
この窓は、オペレ-タ-ハンドル方式で、ハンドルをくるくると回すと、窓が開きます。。
ですが、ロック機能があり、、要はカギがかかっている状態ですと、くるくる回しても窓は開きません。
まずは、ハンドルが折れて外れているので、カチって押しこんでハメてください。
これは、オペレ-タ-ハンドルの特徴で、カ-テンやロ-ルスクリ-ンを取付した時に
ハンドルが邪魔にならないように、ハンドルが折れるというか、しまえるようになっているのです。。。
窓の内側の側面に、このようなロックバ-があります。
そのバ-を引き、手前に45度、くるっと廻すと、、窓のロックが解除されます。
ロックを解除したら、ハンドルをくるくる回して、窓の開閉ができます。。
そのタテすべり出し窓は、外側に開く窓なので、窓の内側にFIXタイプの網戸が付いています。
その網戸は、写真のように、溝にはまっているだけなので、めくって外すことができるのです。
我々は、もう当然だと思っているこのような窓の開け方、網戸、、、
お客様にとっては、初めてで、分からない事が多いと思います、。。
いつでも、なんでも、気兼ねなく連絡くださいね。お応えしま~す!!
関連したページを見る
駐車場の土間コン打設
屋根防水のルーフィング
ウレタン断熱の厚み確認
SBSマイホ-ムセンタ-
ハイブリッド梁と集成梁の違い
建築部ブログ(2244)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
駐車場の土間コン打設(23/02/8)
屋根防水のルーフィング(23/02/7)
ウレタン断熱の厚み確認(23/02/6)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/02/5)
ハイブリッド梁と集成梁の違い(23/02/4)
網戸の外し方と調整方法(22/12/20)
家電用スライド棚(22/11/26)
ブラインドINガラス(22/11/21)
既存住宅にEV用コンセントの増設(22/11/15)
完成見学会(22/11/10)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム