大雨が降る前に窓チェック
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>大雨が降る前に窓チェック
大雨が降る前に窓チェック
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
ほんと雨が多い時期になりました。
今週は、これから大雨に注意が必要なようです。
そこで、みなさん、サッシ窓をチェックしてみてください。ある部分が、ゴミなどでつまっていると
部屋内側に雨が溢れてくる可能性も・・
まず、普通の引違窓の仕組みを説明します。
引違窓は、障子の下に戸車があって、窓枠のレ-ルにのっかっているような形です。
なので、基本的は、隙間がある。。。ってことは、ここから雨が入ってくることもあるのです。
雨が入ってきたら、困りますよね、、
そこで、サッシ下枠には、水が抜けるような穴が開いています。
ここの穴が、もし、ゴミなどで詰っていたら、水が外に抜けなくて
部屋の中の方へ水が溢れてきてしまうので、
みなさん、雨が降る前にちょっと、チェックしてみましょう!!
それと、こんな窓の仕組みをしっておけば、万が一の時に、慌てずにすみますね・・・
関連したページを見る
植木を植えました
植木を選んできました
この暑い中、無事に上棟です!!
TVは、やっぱり壁掛けですね!
浴室の窓の目隠し
建築部ブログ(2199)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
植木を植えました(22/07/1)
植木を選んできました(22/06/30)
この暑い中、無事に上棟です!!(22/06/29)
TVは、やっぱり壁掛けですね!(22/06/28)
浴室の窓の目隠し(22/06/27)
吹抜けにアイアン調手摺(22/06/22)
透湿防水紙の貼り方(22/06/20)
吹抜け天井までタイル貼り(22/06/18)
洗濯機の水栓(22/06/17)
天井に取付く機器の工夫(22/06/15)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム