静岡市清水区殿沢の現場で完成
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>静岡市清水区殿沢の現場で完成
静岡市清水区殿沢の現場で完成
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市清水区殿沢の現場では、いよいよ完成!! 来週早々に引渡しです。
そこで、今日は、完了検査を受け、、確認申請通りに建物ができあがっているか
まちづくりセンタ-から検査官がやってきて見てもらいました。。
内部の紹介です。
リビングは、下屋を利用した勾配天井。
そこには間接照明を取付して、温かい穏やかな空間を演出しています。
畳コ-ナ-は、普段よりも高めに設定。。
これなら、畳コ-ナ-の入口にちょこんと座れます。
実際に私、座ってみましたが、高さもバッチリで、
そこから見えるリビング、外の景色、最高でした。。
キッチン本体は、トクラスっていうメ-カ-です。。
はて? ん? 知らないなぁ~って思う人も多いと思います。
トクラスは、以前YAMAHAだったメ-カ-さんです。
ですので、質的には保証できると思います・・質感が素敵ですね・・
キッチンの床には、フロア-タイルを貼っています。
水廻りで汚れやすい、、そこにこのフロア-タイルを貼るのはGood!だと思います。
当社で新築されるお客様で、キッチンにフロア-タイルやほんとのタイルを貼る方は、約40%ぐらいですね。
2Fの寝室には、ミニキッチンというか、オシャレな洗面台を設置。
これは、サンワカンパニ-というメ-カ-です。
全面ステンレス、シンプルで素敵ですね。
下の収納扉は、意外にも厚さがあり、ステンレスですとベコベコしてそうな感じですが、
重たさがあって重厚感がありました。。。パッとみて、いいなぁ~って、すぐに思いました。。。
関連したページを見る
けむり感知器の取付確認
木材の番付け
静岡市駿河区馬渕の現場で上棟
駿河区小鹿の現場では完成見学会
剛床
建築部ブログ(2047)
家づくり小噺(69)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
けむり感知器の取付確認(21/01/27)
木材の番付け(21/01/26)
静岡市駿河区馬渕の現場で上棟(21/01/25)
駿河区小鹿の現場では完成見学会(21/01/24)
剛床(21/01/23)
防水検査(21/01/22)
基礎の鉄筋組み(21/01/21)
外壁サイディングの長さは、3mが基本(21/01/20)
床下の通気方法(21/01/19)
木材の継手加工(21/01/18)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム