壁プラスタ-ボ-ドの貼り方
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>壁プラスタ-ボ-ドの貼り方
壁プラスタ-ボ-ドの貼り方
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区宮竹の現場では、内部工事が進み、、、
大工さんが壁のプラスタ-ボ-ドを一生懸命に貼っています。
その壁ボ-ドですが、どうやって貼っているのでしょう。。
専用のビスを用いて、柱や間柱にビス打ちをします。
そのビスを取付する際に使用する大工さんの道具が特殊なんですね~
プラスタ-ボ-ドに取付するビスは、何でもいい・・・ってわけではありません!
国土交通大臣認定のビスを使用します。 そうでないと、準耐力壁として認定されないとか、、あるのですね~
そのビスを、特殊な工具にセットして、ビュン・ビュンと壁ボ-ドに打っていきます。。
動画を撮ってみました~!!! 再生してみてください。
この工具は、コンプレッサ-(空気圧縮機)につながれて、
電気で回転するのでなく、空気の力で回転するのです。
さらに単純に釘のように打つのでなく、ビスですから回転しながらねじ込んでいくのですね~
すごい仕組みです。。
この工具が無かった時代は、ビスを一本ずつ手で添えながら、取付していました。
ですが、この工具によって、作業効率はUP・・3尺×8尺のボ-ドを留めるに
約60本のビスを打ちますが、この工具があれば、約1分で作業は完了。。
やっぱ、道具ですね~、道具がいい仕事を創りだすんですね~
関連したページを見る
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
建築部ブログ(2265)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム