発泡ウレタンの吹付け作業のすご技!
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>発泡ウレタンの吹付け作業のすご技!
発泡ウレタンの吹付け作業のすご技!
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、焼津市上新田の現場で発泡ウレタンの吹付け作業の立会いをおこないました。
ここの現場で特に気を付けることは、『気密』・・・
家全体を空調管理するので、ここでのウレタン断熱を吹付けして気密をとる、この作業は重要ポイントです。
現場には、あやしいトラックが2台配置、、ここの荷台で作られた、ウレタンがホ-スで現場内へ送られています。
現場内は、窓廻りや床や、、ウレタンが付いていけない部分に、ビニ-ル養生。。
ってことは、この厚い時期、、作業は大変です。。当然ながら、現場内はもの凄い暑さ・・もんもんとしていました。。
外壁側の壁に、ていねいに発泡ウレタンを吹付けしています。。。
シュ-って吹くと、モコモコって膨れて発泡してくるので、吹付ける加減が難しいですね。
実際に動画を撮ってみました。
ウレタン吹付けして、発泡。。しばらくすると、それが固まるので、、
はみ出した部分を、のこぎりでカット。
そうすると、発泡ウレタンの作業は完了です。 ですが! その削ったウレタンが凄い!!
現場内の床は、削ったウレタンでいっぱい・・です。
削ったウレタンの方が、実際に吹いた分より多い??かも・・
これは、ゴミになってしまうので、、ゴミ処分が大変。
それにしても、暑い中、養生して窓が開けられない中、、、職人さん達は頑張ってくれました。
ありがとうございます!! まだ明日も、引き続きウレタン断熱お願いします・・
関連したページを見る
玄関ドアはタッチキ-がお勧め・・・
中間検査
玄関ヨコに埋込みポスト
モダンな和室
キッチンやユニットバスなど排水と給水管
建築部ブログ(2085)
家づくり小噺(89)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
玄関ドアはタッチキ-がお勧め・・・(21/04/20)
中間検査(21/04/19)
玄関ヨコに埋込みポスト(21/04/18)
モダンな和室(21/04/17)
キッチンやユニットバスなど排水と給水管(21/04/16)
屋上から室外機の荷卸し(21/04/15)
TVの壁掛けと5.1CHのスピ-カ-の設置(21/04/14)
階段の取付(21/04/13)
室内はプラスタ-ボ-ドで囲います(21/04/12)
天井の断熱材にロックウ-ルを採用(21/04/11)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム