洗濯機のエラ-表示で困りました
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>洗濯機のエラ-表示で困りました
洗濯機のエラ-表示で困りました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。。
昨晩の話なんですが、、困ったことが我家で起こりました。。。
(一年に一度ぐらいのペ-スで起きます・・・)
昨日着ていた、作業着やらシャツなどをドラム式洗濯機で洗っていたところ、、
エラ-表示が点滅してストップ!! いつの間にか、知らないうちにストップしていたので
洗濯が終わるころかな、、なんて見に行った時には、もう深夜・・・
こんな夜遅くに、、、なんて困りました。
エラ-表示が 『C04』。。。説明書をみると、脱水されていません。と
ん?? 排水されていない・・って言われても、排水菅はもちろん繋がっているし、、
ってことで、電源スイッチを押し、一度切って、もう一度、電源入れ直し、、
そしたら、今度は、『C17』糸くずフィルタ-のお手入れ・・って。
んん・・って事は、糸くずが排水菅とかにちょっと詰まっているのかな・・って思い。
洗濯機の排水ホ-ス、、をつかみ、少し揺さぶって、排水が流れるように
ちょっと左右にホースを振ってみました。。。
さらに電源スイッチを切るだけでなく、コンセントを一度抜いて、
5分ほど待ち・・・5分経ったら、もう一度コンセントを差し込みました。
そして、電源スイッチをON!!
そしたら、エラ-表示も消え、正常運転に洗濯機が回復しました。
良かったぁ~。。
排水をちょっと揺さぶって、つまりを解消したのが良かったのもありますが、、
コンセントを抜いて、機械のリセットをする・・ここもポイントだと思います。
何か、電化製品でエラ-表示で止まったり、故障かな?? なんて思ったとき、
みなさん! 一度、主用電源でもあるコンセントを一度抜いて、5分待ち、
もう一度コンセントを差してみてください。。。意外とこれで、家電製品が復活することがありますよ~
関連したページを見る
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
感動する引渡し
建築部ブログ(2264)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
玄関カギが硬いときの対処(23/03/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム